舌・口の中の痛み


舌や唇、口の中の粘膜、歯茎などがヒリヒリ痛む、皮がむけている感じがする、ざらざらして痛い、感覚がおかしい、などというような症状があるものの、検査では異常がみられないような口の中の痛みを舌痛症といいます。

 

歯の治療や放射線治療の後に痛みが出てくることもありますが、特に原因なく発症する場合もあります。

◆電話で問い合わせる

 →TEL 03-5829-9893

◆予約する

◆メールする

◆チャットで相談する(?をクリックしてください)


原因がはっきりしているものと原因不明なものがあります。

 

原因がはっきりしているものは手術や放射線治療、歯科治療、外傷、感染などによって口腔粘膜が傷害された場合です。

原因不明の症状は、どこかの神経が障害を受けて痛みやしびれが発生しているものです。手術や放射線、歯科治療、外傷、感染の他に、内分泌や代謝の異常、神経痛などが考えられます。

 

原因不明の痛みとされるのは、主に視床や視床下部、大脳といった中枢神経の炎症が原因となっているものと考えます。

痛みを起こしている原因に対応した治療点(ツボのような点)を使って治療します。神経の流れの滞りを改善して循環を高め、炎症を和らげていきます。神経の炎症が収まると痛みも改善します。

ベッドで横になり、リラックスした状態で治療します。

全身の循環を高めて治療効果を上げるために全身を温めます。


ソフトレーザーを使って、延髄や首の神経に対応した治療点(ツボのような点)を治療します。

 

頭部への血流を増やし、神経のダメージ修復を促進します。舌咽神経や三叉神経の痛みでは、神経の流れの滞りを取り除いて神経の炎症を和らげ、痛みを改善します。

 


専用の木製棒を使って、脳内の中枢神経に対応した治療点を治療します。

 

原因不明の痛みの原因となる中枢神経の炎症を抑えて症状を改善します。

 

また、舌や口の中に対応する治療点を治療することで、口の中が原因となる痛みも改善します。

 


スーパーライザー(近赤外線治療器)を使って、自律神経を整えます。

 

交感神経の過剰な興奮は痛みの悪循環に大きく関係しています。交感神経を落ち着かせて、副交感神経を促進することで、全身の状態が安定します。



電話受付時間:8:00~21:00(無休)

 

※施術中・外出等、電話に出られない場合があります。メッセージをお残し頂ければ、折り返しご連絡させていただきます。

どんな内容でもお気軽にご相談ください。



痛みやしびれは身体の組織や神経が障害を受けたことによって感じる知覚であり、何らかの刺激によって発生した神経の興奮(電気信号)が脳に伝わることで「痛みやしびれ」として認識されます。原因となる刺激を発生させるのは各部位にある侵害受容器(刺激のセンサー)、神経線維(侵害受容器と神経細胞をつなぐコード)、脊椎後根神経節(侵害受容器と脊髄の間の中継点)、脊髄(身体の各部位からの刺激をまとめる太い神経)、視床(脊髄と脳の中継点)、脳(刺激を痛みやしびれと知覚する神経)となります。遠絡療法では侵害受容器の障害は局所性の症状、それ以降の神経の障害は中枢の症状として考えます。

 

局所性の症状は手術や放射線治療、歯科治療、外傷、感染などが原因で口腔粘膜組織が傷害された場合が中心で原因がはっきりしています。

 

中枢性の症状は神経の伝達路が障害を受けて痛みやしびれが発生しているものです。局所性と同様に手術や放射線、歯科治療、外傷、感染の他に、内分泌や代謝の異常、原因不明の神経痛などが考えられます。このうち三叉神経痛や舌咽神経痛などは痛みの特徴が異なります。(三叉神経痛などはものを噛んだり、飲食物が触れると激しい激痛が生じます。)原因不明の痛みとされるのは、主に視床や視床下部、大脳の障害が原因となっているものと考えます。

 

遠絡療法では神経に関連する流れが滞ることによって神経が炎症を起こしていると考えています(この炎症は検査ではあらわれないものです)。経絡を応用した治療によって神経とその周囲の循環を改善し、炎症を抑えて組織の修復を速めることによって、ダメージを受けた細胞を回復させて症状の改善をしていきます。

 

局所性の症状の場合は原因がはっきりしているので、原因に応じた病院や歯科医院で治療を受けるのが適切です。ただし手術後に残存した痛みは難治性であることが多く、遠絡療法が得意とする症状の1つです。原因部位に対応した治療点(遠絡では患部と離れている点)を利用することによって障害部位の循環を高めます。これによって炎症を抑えるとともに修復に必要な物質を十分に供給することができ、局所の神経の障害の回復を速めます。

 

中枢性の症状の場合は原因部位の鑑別が必要です。三叉神経痛や舌咽神経痛の場合は炎症や圧迫を受けている神経とその中枢である脳幹部に対応した治療点を用いて治療します。当該部位の血流や循環を改善することによって神経の炎症や圧迫を抑えて症状を改善します。

 

はっきりした原因のない舌の痛みは視床や視床下部および大脳の神経が循環不全により炎症を起こしていることが原因と考えます。中枢性の痛みやしびれは症状のある部位と原因部位が異なるため外見からは判断できず、多くの場合は一般的な消炎鎮痛薬が効きません。舌痛症に関しては抗うつ薬が効くことがありますが、比較的長期間飲み続ける必要があります。

 

遠絡療法では原因となっている視床や視床下部、大脳に対応する治療点を利用して神経の炎症やダメージの修復を促進します。身体中をくまなく通っていると考えられている経絡を応用するので頭の中の治療も行えることが最大の特長です。

場合によっては1~数回の治療で改善してしまうこともありますが、舌痛症の症状は神経の線維が炎症によって破壊されてしまっていることによると考えられるため、障害された神経線維の回復に時間がかかることが少なくありません。神経線維が破壊されている場合、完全治癒までの目安は1年単位となりますが、治療を続けることで段階的に回復していきますので、痛みやしびれの症状自体は1~3ヶ月くらいである程度の緩和がみられます。